バンクを介した骨髄移植後丸10年経過
月が変わり6月となりました。
先月の5月2X日、ついに骨髄移植後丸10年になりました。
骨髄バンクのルールで移植日は特定して記載できませんが、Xは0から9のいずれかです。
一般的なガンは完治まで5年といわれます。
造血細胞移植までして治療する血液がんの場合は、移植後2年を経過すれば再発リスクはかなり低くなります。
なので、5年を越えた時点で再発を全く気にしなくなりました。
一方で、10年を越え気になり出したのは「二次がん」です。
可能性が高いがん種では、「食道がん」と「口腔がん」です。
口腔がんは、移植直後の口内炎が酷くて口の中が傷付き修復した痕跡から引き金になるようですが、
私の場合は口内炎はそれほど酷くなかったので、あまり気にしていません。
それよりも、元来「逆流性食道炎」持ちのために、移植直後の激しい嘔吐で粘膜は相当痛んでいますので、食道がんの方が心配です。
白血病ブログランキングに参加しています。↓
にほんブログ村