みえ松阪マラソンエントリー

いのちのバトン改め、骨髄バンク応援ランナー

2022年07月01日 12:47

マラソンのシーズンは、10月から翌年4月がメインです。

来シーズンの初戦は、いびがわマラソンを予定していて、
今年はフルのコースの落石リスクが除去できないので、
ハーフのみの開催となり、その先着順エントリーは7月です。

熾烈なクリック合戦になりそうです。

これに先立ち、12/18開催のみえ松阪マラソンの先着順エントリーを済ませました。

三重県発のフルマラソン大会で、
過去出場のフルマラソン

(1)2016年11月/いびがわ(58才6か月、骨髄移植後4年6か月経過)

(2)2017年2月/東京(58才9か月、同4年9か月経過)

(3)2017年11月/大阪(59才6か月、同5年6か月経過)

(4)2018年10月/横浜(60才5か月、同6年5か月経過)

(5)2018年12月/青島太平洋(60才7か月、同6年7か月経過)

(6)2022年3月/2回目の東京(63才10か月、同10年10か月経過)

(7)2022年12月/みえ松阪(64才7か月、同11年7か月経過)

このうち、(1)2016年11月/いびがわ、(4)2018年10月/横浜の2大会は完走できていませんが、再挑戦するつもりはありません。

みえ松阪は先着順エントリーなので、確実に出場でき、かつ、日帰りエリアなので、この大会を何才まで完走できるかに挑戦していきます。

当面の目標は、70才で制限時間ありの国内フルマラソン完走と設定しています。

実現できたら、造血細胞移植者の世界最高齢フルマラソン完走者になるのかをギネスブックに問い合わせて、該当したらギネスブック登載を申請します。

制限時間なしのホノルルマラソンには、更なる高齢造血細胞移植者ランナーがいるかもしれませんので、
その場合には年齢目標値を80才に引き上げて、ホノルルマラソンに出場し、世界に向けて発信します。

白血病ブログランキングに参加しています。↓

にほんブログ村