青梅マラソンに向けて、土日で10キロ×2回

カテゴリー

2/18の青梅マラソン30キロに向けて、トレーニングしました。

初めて走るコースなのですが、ネット情報からかなりアップダウンがあり、時間関門も厳しく、完走できる確率は80%ぐらいです。

イメージ的には、いひがわマラソンのフルの往路コースを15キロ行って、折り返してくる感じかな。

なので、坂道を織り込んだトレーニングコースを設定して、土曜日に10キロ、日曜日に10キロ走りました。

本番コースでは折り返しまでの15キロが勝負、
つまり、15キロ地点でどれだけ余力を残せるかどうかにかかっています。

ドナー経験者とドナー登録者ランナーが私をリードして走ってくれます。

沿道からは、バンクを介した移植経験者とハプロ移植の方、化学療法の方が骨髄バンクのノボリを立てて応援してくれます。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。