★2回目のいびがわマラソン・ハーフ完走

カテゴリー

おととい(11/11(日))、岐阜県の山奥のいびがわマラソンでハーフを走ってきました。

いびがわマラソンは、フル・ハーフともに厳しい山岳コースであり、ここを完走できれば日本中のどのフルマラソンもハーフマラソンも完走できるといわれています。

ハーフマラソンの陸連公認コースでのデビューは、3年前(移植後4年半経過)のいびがわハーフです。
4年連続の雨の中、ネット2時間31分で完走できました。

2年前はいびがわでフルマラソンに初挑戦しましたが、33.9キロの時間関門を越えられませんでした。
私にはいびがわフルのハードルは高過ぎました。

昨年は、11月第4週に大阪マラソンを控えており、テレビ取材を受けることが確定していたので、体力温存のために2週間前のランはフルはもちろんハーフも自重していました。

そして、3年振りのいびがわハーフ、天候は良過ぎて気温も上昇してきたので、前回の横浜マラソンと同じような厳しい展開が予想されました。

なので、次の12月9日の宮崎での青島太平洋マラソンでのフルマラソン完走ペース配分で走ることにしました。

いびがわマラソンは、沿道からの応援があったかいです。

また、山の中の集落での私設エイド(補給食の提供もありがたいです。

フルのペース配分で、途中またしても便意をもよおしてのトイレタイムロスもありましたが、制限時間ギリギリの2時間58分でゴールしました。

白血病ブログランキングに参加しています。↓

にほんブログ村



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。