61回目の「第1誕生日」と8回目の「第2誕生日」

カテゴリー

先日、遂に61才になりました。

61才は「第1誕生日」でして、造血細胞移植者には「第2誕生日」があります。

「第2誕生日」とはドナーさんから移植を受けた日でして、骨髄バンクを介した場合には移植日を公開できないルールです。

なので、私の場合は「第1誕生日」と「第2誕生日」が同じ5月であるというところまでで留めます。

それはさておき、第2誕生日ベースで満8歳になり、小学校2年生です。

血液年齢は、8年前に当時30代後半の男性がドナーさんでしたので、 今は40代半ばのはず。

血液は実年齢よりも15歳ぐらい若返っていますので、ドナーさんに改めて感謝です。


白血病ブログランキングに参加しています。↓

にほんブログ村



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。