2022年03月25日08:27
2週連続大会出場の次はぎふ清流ハーフマラソン
カテゴリー
3月22日には、ついにまん延防止等重点措置が解除され、プロ野球もフル定員で観客を入れて開幕になります。
3/6に東京マラソンでフルマラソンを完走したばかりですが、その後の健康状態についてのアプリを利用した報告は、3月20日に終了しました。
その間の3/13には名古屋シティマラソン(名古屋ウィメンズマラソンと同時開催)で10キロ走りました。
例年なら名古屋シティマラソンではハーフを走るのですが、今年は2週連続となるので10キロにしておきました。
気温が20度を越えたこともあり、まだ前週の疲れも残っていたのですが、走り切りました。
名古屋シティマラソンのコースは私の移植病院の横を通過しますので、2週連続になっても毎年走ります。
3月20日には、3回目のコロナワクチン接種を終えました。
次は、3年ぶりのリアルコースでの開催となる4月24日のぎふ清流ハーフマラソンです。
ワクチン・検査パッケージが復活されての大会運営となり、ランナーの笑顔が満ち溢れるといいなあ。
白血病ブログランキングに参加しています。↓

にほんブログ村
3/6に東京マラソンでフルマラソンを完走したばかりですが、その後の健康状態についてのアプリを利用した報告は、3月20日に終了しました。
その間の3/13には名古屋シティマラソン(名古屋ウィメンズマラソンと同時開催)で10キロ走りました。
例年なら名古屋シティマラソンではハーフを走るのですが、今年は2週連続となるので10キロにしておきました。
気温が20度を越えたこともあり、まだ前週の疲れも残っていたのですが、走り切りました。
名古屋シティマラソンのコースは私の移植病院の横を通過しますので、2週連続になっても毎年走ります。
3月20日には、3回目のコロナワクチン接種を終えました。
次は、3年ぶりのリアルコースでの開催となる4月24日のぎふ清流ハーフマラソンです。
ワクチン・検査パッケージが復活されての大会運営となり、ランナーの笑顔が満ち溢れるといいなあ。
白血病ブログランキングに参加しています。↓

にほんブログ村